Close Icon
Gear IconImportant Update:The City Guide web experience will be sunsetting on April 28, 2025. Please visit our FAQ to learn more.
Read more
Category icon

Bannaji Temple

(鑁阿寺 (足利氏宅跡))
Buddhist Temple and Historic and Protected Site
足利市
Save
Share
8.0/10
51
ratings
Tips and Reviews icon8 Tips and reviews
User icon
Log in to leave a tip here.

Sort:
  • Popular
  • Recent
  • Massara Nati ….
    Massara Nati …September 21, 2013
    国宝】指定名称は「鑁阿寺本堂(ばんなじほんどう)」…境内は足利氏の居館跡と伝えられる。本堂の現在の建物は7代足利貞氏により正安元年(1299)に建立されたもので、応永14年(1407)から永享4年(1432)の修理により柱と小屋組を強化して本瓦葺に改められた。その後、室町時代末期までに背面向拝をつけ、江戸時代中期に正面向拝が改造された。
    Upvote4Downvote
  • Rue. S.
    Rue. SATOHJuly 24, 2020
    元は源義康が築いた居館で、現在も境内周囲に土塁と堀が残る。鑁阿寺の「鑁阿」は足利義兼の法名。この「鑁」の字は康煕字典にはなく、諸橋漢和にも載っていないが、JIS X 0208 第二水準に入っているのはこのお寺のおかげかも。このお寺の名前でしか使わない + あまりにも画数が多いことからか、市内では「ばん阿寺」という表記も見かける。
    Upvote3Downvote
    Upvoted Mar 8
  • YASUHIRO K.heart icon on user image
    YASUHIRO KINSHINovember 27, 2016
    源義国、足利義康が邸宅としたが、鎌倉幕府の要職にあった足利義兼が鑁阿寺を寄進、建立したようです。
    Upvote3Downvote
  • とんぼ🍀heart icon on user image
    とんぼ🍀November 12, 2020
    国宝です。土塁や大木が当時を偲ばせます。
    UpvoteDownvote
  • hamalover c.
    hamalover c.o.February 24, 2010
    鑁阿寺(ばんなじ)は、栃木県足利市家富にある真言宗大日派の本山である。「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として史跡に指定されている。 Read more
    UpvoteDownvote
  • TAKETAKO
    TAKETAKOMarch 22, 2014
    ジェロム レ 鑁阿 Jérôme Le Banner いい堀 いい寺 味わいある
    UpvoteDownvote
  • うるし@groovy
    うるし@groovyApril 23, 2016
    足利市内の有名な観光スポット
    UpvoteDownvote
  • 70561 6.
    70561 6056February 18, 2012
    足利氏宅跡、日本100名城
    UpvoteDownvote
Photos535 Photos