京都の異界・魔界を巡る
大将軍八神社 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

1. 大将軍八神社

7.7
上京区西町48 (一条通御前西入), 京都市, 京都府
Shrine · 2 tips and reviews
猿ヶ辻 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

2. 猿ヶ辻

上京区京都御苑3, 京都市, 京都府
Other Great Outdoors · 1 tip
菊野大明神 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

3. 菊野大明神

中京区河原町通二条上ル清水町 (法雲寺 内), 京都市, 京都府
Shrine · 1 tip
崇徳天皇御廟 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

4. 崇徳天皇御廟

東山区祇園町南側570-2, 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
遍照寺 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

5. 遍照寺

香住区小原616, 香美町, 兵庫県
Buddhist Temple · No tips or reviews
千本ゑんま堂 (引接寺) is one of 京都の異界・魔界を巡る.

6. 千本ゑんま堂 (引接寺)

6.8
上京区閻魔前町34 (千本通蘆山寺上), 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 上京区 · 3 tips and reviews
小野篁 冥土通いの井戸 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

7. 小野篁 冥土通いの井戸

東山区小松町595 (六道珍皇寺), 京都市, 京都府
Well · No tips or reviews
首塚大明神 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

8. 首塚大明神

西京区大枝沓掛町, 京都市, 京都府
Shrine · 2 tips and reviews
養源院 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

9. 養源院

7.1
東山区三十三間堂廻り町656, 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 5 tips and reviews
六道の辻 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

10. 六道の辻

東山区小松町595 (六道珍皇寺門前), 京都市, 京都府
Road · No tips or reviews
生の六道 小野篁公遺跡 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

11. 生の六道 小野篁公遺跡

右京区嵯峨釈迦堂藤ノ木町 (嵯峨薬師寺 前), 京都市, 京都府
Monument · 1 tip
みなとや 幽霊子育飴本舗 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

12. みなとや 幽霊子育飴本舗

6.5
東山区轆轤町80-1 (松原通大和大路東入2), 京都市, 京都府
Candy Store · 3 tips and reviews
Shimogoryo Shrine is one of 京都の異界・魔界を巡る.

13. Shimogoryo Shrine

6.2
(下御霊神社)
中京区下御霊前町657 (寺町通丸太町下ル), 京都市, 京都府
Shrine · 5 tips and reviews
Kitano-Tenmangū Shrine is one of 京都の異界・魔界を巡る.

14. Kitano-Tenmangū Shrine

9.1
(北野天満宮)
上京区馬喰町, 京都市, 京都府
Shrine · 上京区 · 40 tips and reviews
矢田寺 (矢田地蔵尊) is one of 京都の異界・魔界を巡る.

15. 矢田寺 (矢田地蔵尊)

6.8
中京区天性寺前町523-5 (寺町通三条上る), 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 中京区 · 6 tips and reviews
膏薬の辻子 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

16. 膏薬の辻子

下京区新釜座町 (四条通西洞院東入), 京都市, 京都府
Road · 3 tips and reviews

ConoCono: こうやくのずし。「膏薬図子」とも。 将門の首が晒された地で災厄が頻発したので空也上人が堂を建て手厚く将門の霊を供養した。いつしか「空也供養の道場」と呼ばれ、これが「クウヤクヨウ」が訛って「コウヤク」→「膏薬」になった伝わっている。

京都神田明神 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

17. 京都神田明神

下京区新釜座町728 (綾小路通西洞院東入), 京都市, 京都府
Shrine · 2 tips and reviews

ConoCono: 「新皇」と名乗り朝敵として、討ち取られた将門の首が晒されたといわれている辺りに建てられている。将門の晒し首は、腐らずに夜な夜な胴体を求めて叫び続けたらしいが、夜なんかに行くとその声が聞こえてきそうですね((((;゚Д゚)))))))

六道珍皇寺 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

18. 六道珍皇寺

7.8
東山区小松町595 (大和大路通四条下ル4丁目), 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 9 tips and reviews

ConoCono: 昔、この寺が鳥辺野の葬場の入り口にあったことから、ここが、現世と冥界の接点(六道の辻)と考えられている。また、閻魔堂には、閻魔大王の像と閻魔大王に仕えた小野篁の像も並んでいる。

奥宮 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

19. 奥宮

8.1
左京区鞍馬貴船町180, 京都市, 京都府
Shrine · 8 tips and reviews
Rokuharamitsuji Temple is one of 京都の異界・魔界を巡る.

20. Rokuharamitsuji Temple

8.6
(六波羅蜜寺)
東山区轆轤町2 (五条通大和大路上ル東), 京都市, 京都府
Buddhist Temple · 17 tips and reviews
Seimei Shrine is one of 京都の異界・魔界を巡る.

21. Seimei Shrine

8.4
(晴明神社)
上京区晴明町806 (堀川通一条上る), 京都市, 京都府
Shrine · 上京区 · 18 tips and reviews
鵺池 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

22. 鵺池

主税町 (二条公園 内), Kamigyō, 京都府
Lake · No tips or reviews

23. Nijo Park

7.2
(二条公園)
上京区主税町, 京都市, 京都府
Park · 3 tips and reviews

Akira Y.Akira Yamada: 2005年に大掛かりな改修工事がなされて、きれいになりました。この工事で、かつてこの公園の北側にあったとされる「鵺池(ぬえいけ)」が復元されました。この池は平家物語にも登場するほど歴史あるものです。

宴松原跡 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

24. 宴松原跡

上京区七番町, 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · No tips or reviews
橋姫神社 is one of 京都の異界・魔界を巡る.

25. 橋姫神社

宇治蓮華47, 宇治市, 京都府
Shrine · 1 tip
命婦稲荷社(鉄輪の井戸) is one of 京都の異界・魔界を巡る.

26. 命婦稲荷社(鉄輪の井戸)

下京区鍛冶屋町 (堺町通松原下る), 京都市, 京都府
Shrine · No tips or reviews
Benkei Ishi is one of 京都の異界・魔界を巡る.

27. Benkei Ishi

(辨慶石)
中京区弁慶石町39 (三条通麩屋町東入ル), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 4 tips and reviews

ConoCono: 「よーじや」の前。幼少の頃、三条京極に住んでいた弁慶が熱愛した石。弁慶が奥州高舘で最期を迎えた後、高舘に移されたが、石が「三条京極に往かむ」と発声鳴動し、高舘で熱病が蔓延したため、三条京極に送り返したそう。というか、弁慶って石フェチ?(^◇^;)

28. 謡曲傳示 鐡輪跡

下京区 (堺町通万寿寺上ル西側), 京都市, 京都府
Historic and Protected Site · 1 tip

eg e.eg eg: 【かなわのあと】 『鉄輪』とは怨霊を題材とする謡曲である。夫に離別された女が,貴船社に丑の刻参りを果たし,火を灯した鉄輪を頭に載せた鬼のような形相の生霊となってその男の枕元に立ち,恨みを晴らそうしたが,陰陽師安倍晴明の祈祷により退散したという。この石標は,登場人物の男が住んでいたとされる地に因んで建てられた。なお,この地には鉄輪ノ井と名付けられた井戸があるが,謡曲『鉄輪』には出てこない。 Read more.

29. 一条戻橋

上京区堀川下之町 (堀川一条), 京都市, 京都府
Bridge · 3 tips and reviews

うみ u.うみ undermusicinc: 918年、三善清行の葬列がこの橋にさしかかった時、修験道の修行から帰京した息子の浄蔵が父の棺と出会う。変わり果てた姿に浄蔵は「父の魂を戻してほしい」と一心に読経した。すると清行が息を吹き返し、親子は涙を流して喜んだ。以来、死者が戻る橋として現在の名がついた。(京都新聞.ふるさと昔語りより)