Close Icon
Gear IconImportant Update:The City Guide web experience will be sunsetting on April 28, 2025. Please visit our FAQ to learn more.
Read more
Category icon

唐招提寺 御影堂

Temple
奈良市
Save
Share
Tips and Reviews icon2 Tips and reviews
User icon
Log in to leave a tip here.

Sort:
  • Popular
  • Recent
  • 青によし
    青によしApril 26, 2015
    唐招提寺で毎年4月下旬「瓊(けいか)」が見頃を迎えます。 「皇帝の」とも呼ばれる綺麗なです! 瓊鑑真和上の故郷・中国揚州の名花で、隋の煬帝(ようだい )が気に入り、門外不出にしたとの逸話があり「皇帝の」とも呼ばれる由縁。唐招提寺には鑑真和上遷化1200年にあたる1963年、その記念事業の一環として中国仏教協会から贈られ、その株を分けて現在10株の瓊と御廟にも1株が生育されています。
    Upvote1Downvote
  • K.Watch
    K.WatchJune 8, 2013
    元興福寺一条院門跡の住居を鑑真和上坐像を安置する御影堂として昭和38年に移築。銅板葺の寝殿造(一部は書院造)で通常は非公開。鑑真和上の命日に当たる6月6日を挟んだ5日〜7日にのみ特別開扉され、鑑真和上坐像(国宝)と東山魁夷画伯による障壁画を見ることができる。なお、2013年は鑑真和上の1250年御遠忌に当たるため、特別に10月にも開扉される。
    Upvote4Downvote
Photos30 Photos