カンボジアのシアヌーク前国王の死去に関するアシュトンEU上級代表の報道官の声明。 「上級代表は、深い悲しみをもってカンボジアのノロドム・シアヌーク前国王の死去の報に接した。ノロドム・シハモニ国王およびノロドム・モニニヤット妃、カンボジア王室およびカンボジアの国民に対し、謹んで哀悼の意を表したい。 #euinjapan Read more
スペインに関するジョゼ・マヌエル・バローゾ欧州委員会委員長およびオッリ・レーン副委員長の声明。「我々は、スペインが本日その金融部門の再編のためにユーロ圏に支援要請を行う意思があるとの発表、および、これを受けてユーログループが前向きに対応すると述べたことを歓迎する。 #euinjapan Read more
マリの動向に関するアシュトンEU上級代表の声明。 「本日、私はマリの危機支援プラットフォームに関する会合の議長を務めるとともに、最近の動向およびマリ政府とその国民を支援するためにEUがとるべき行動を精査することを目的として、フランスのファビウス外相と電話で会談した。 #euinjapan Read more
シリアに関するアシュトン上級代表の声明。キャサリン・アシュトン欧州連合(EU)外務・安全保障政策上級代表兼欧州委員会副委員長は本日、次の声明を発表した。「シリアの軍隊がホムスにおいて容赦ない砲撃をしたとの報告を受け、愕然としている。シリア政府が同国民に対して行ったこの攻撃を強く非難する。 #euinjapan Read more
駐日欧州連合(EU)代表部は本日、Facebook、Twitter、YouTube、さらには、より専門化されたUstream、LinkedIn、Foursquare、Gowallaといったさまざまなソーシャルメディアプラットフォームを統合した新しいウェブサイトを開設し、初めてソーシャルメディアの導入を果たしました。詳細情報は下記のリンクへ #euinjapan Read more
欧州委員会、8加盟国のユーロ導入準備度合いを評価する収れん報告を採択。欧州委員会は本日、8つの欧州連合(EU)加盟国(ブルガリア、チェコ、ラトビア、リトアニア、ハンガリー、ポーランド、ルーマニアおよびスウェーデン)の経済・通貨同盟(EMU)の参加基準への収れんに関する進捗状況を評価する報告書を採択した。 #euinjapan Read more
「原子力安全に関するEUの行動」。原子力安全、核安全保障(セキュリティ)、核不拡散は欧州連合(EU)にとって絶対的最優先課題です。これらの相互関係は明確であり、核セキュリティ無くして原子力安全は達成できません。その逆も然りです。本日は原子力安全に焦点を当てたいと思います。 #euinjapan Read more
EU女性イノベーター賞: コンテスト始まる欧州委員会は傑出したイノベーションを実現し、その商品化に成功した女性イノベーター3人を表彰するコンテストを開始しました。研究分野で活躍する女性は一段と増えてきましたが、革新的な会社を起業している女性はまだまだ多いとはいえません。 #euinjapan Read more
2011年ノーベル平和賞に関するヴァンロンプイ欧州理事会議長とバローゾ欧州委員会委員長の共同声明2011年のノーベル平和賞の受賞者となったリベリアのエレン・ジョンソン・サーリーフ大統領と、2人の人権活動家、リーマ・ボウイー氏とタワックル・カルマン氏に対し、心底より祝意を表します。 #euinjapan Read more
お茶の水女子大学にお邪魔してきました!EU留学&EUサークル説明会。こんにちは、EU代表部インターンのジュリアです。11月28日、EU代表部学術協力担当のリチャードとお茶の水女子大学にお邪魔して、EU留学プログラム「エラスムス・ムンドゥス」と当ブログ「EUサークル」についてのプレゼンテーションを行いました。 #euinjapan Read more
ポルトガルに関するユーログループの声明。 ユーログループは、トロイカによる第5次評価ミッションが、ポルトガルの調整プログラムが概して順調に進行しているという結論を出したことを、歓迎する。同国政府は、プログラムを断行することにより、合意した政策条件に沿い、重要な財政構造改革を押し進めている。 #euinjapan Read more
欧州委員会、犯罪抑止と市場の保全を目指し、インサイダー取引と市場操作に対する刑事的制裁を提案。現状では、インサイダー情報を利用して取引をしたり、虚偽のあるいは紛らわしい情報の拡散により市場を操作する投資家は、EUの27加盟国の法律の違いを利用して、制裁を回避することが可能である。 #euinjapan Read more