Category icon

羽黒山五重塔

Shrine
鶴岡市, 鶴岡市
Save
Share
8.3/10
33
ratings
  • Tips
    ひ
    "標高414mを登り切ると、山頂には神々しい社が現れる。煩悩が消えるかも (duck) 。"(2 Tips)
    k̦̮̮̭̰̪̩͇͓̦͒̂̓͐̽̆̉̊̇͒o̳̙̣̲̞̠̙͖̖͖̩͗̈́͛͆̃͋̊̔̒̓̀̏r̩̜̙͖̠̪̫͖͖̖͖̐̌̐̾̿͊y͕̬̯̠͙̬̓̏̒̂̎̑̎̾̒͗́ͅu͇͔̞̞͖͉̞͊̌͋̈̄̀̅́̿ m.
    "五重塔の御朱印が、随神門横の出羽三山神社社務所で授与されている。山頂の三神合祭殿ではなく、麓の手向(とうげ)にある社務所の方なので、登る前にいただいておくのがいいと思われる。帰りにいただくなら神職が帰ってしまう前に。宿直の人は対応できない様子。しかし、神社用と寺院 (temple) 用で朱印帖を分けている人は、これをどちらに入れるつもりなのか。"(2 Tips)
Tips and Reviews icon10 Tips and reviews
User icon
Log in to leave a tip here.

Sort:
  • Popular
  • Recent
  • Mariheart icon on user image
    MariJune 7, 2021
    Beautiful 5 story pagoda on Mt. Haguro. Take the steps to the top if you’re feeling adventurous.
    Upvote1Downvote
  • Massara Nati ….
    Massara Nati …September 21, 2013
    国宝】 出羽三山神社の随神門から継子坂を下り、神橋から石段を上りはじめ樹齢千年越えの爺スギの先に現れるのが高さ29メートル余の五重塔。室町時代初期の応安五年(1372)ごろの建立とされています。細部に室町初期の特徴がよくみえる建築手法で、その当時の五重塔としては、貞和四年(1449)建築の明王院五重塔(広島県福山)がありますが、羽黒山五重塔はこれとならんで室町時代の五重塔を代表するものです。
    Upvote5Downvote
  • k̦̮̮̭̰̪̩͇͓̦͒̂̓͐̽̆̉̊̇͒o̳̙̣̲̞̠̙͖̖͖̩͗̈́͛͆̃͋̊̔̒̓̀̏r̩̜̙͖̠̪̫͖͖̖͖̐̌̐̾̿͊y͕̬̯̠͙̬̓̏̒̂̎̑̎̾̒͗́ͅu͇͔̞̞͖͉̞͊̌͋̈̄̀̅́̿ m.heart icon on user image
    五重塔の御朱印が、随神門横の出羽三山神社社務所で授与されている。山頂の三神合祭殿ではなく、麓の手向(とうげ)にある社務所の方なので、登る前にいただいておくのがいいと思われる。帰りにいただくなら神職が帰ってしまう前に。宿直の人は対応できない様子。しかし、神社用と寺院用で朱印帖を分けている人は、これをどちらに入れるつもりなのか。
    Upvote2Downvote
  • k̦̮̮̭̰̪̩͇͓̦͒̂̓͐̽̆̉̊̇͒o̳̙̣̲̞̠̙͖̖͖̩͗̈́͛͆̃͋̊̔̒̓̀̏r̩̜̙͖̠̪̫͖͖̖͖̐̌̐̾̿͊y͕̬̯̠͙̬̓̏̒̂̎̑̎̾̒͗́ͅu͇͔̞̞͖͉̞͊̌͋̈̄̀̅́̿ m.heart icon on user image
    明治の神仏分離の際に、随神門より山上までは神地とされ、仏式の堂舎は撤去破壊されたが、当然に五重塔も対象であった。しかし、移築経費の問題などで遅々として進まず、結局は神社所有となって大国主命を祀っているという。神社としては「出羽三山神社末社千憑社(せんよりしゃ)」というらしい。明治以前はこの辺りにも坊舎があり、現在見られる景観は神仏分離による産物といえるのかもしれない。
    Upvote1Downvote
  • Massara Nati ….
    五重塔は当然ながら神仏習合時代の仏教式の建築で、本来はお釈迦様の舎利(仏の火葬骨)を納めるための仏舎利塔ですが、明治の神仏分離で羽黒山内の寺院や僧坊のほとんどが取り壊される中、解体されずに残りました。 神仏分離以降は「千憑社(ちよりしゃ)」と呼ばれる出羽三山神社の末社となっており、内部の須弥壇には大国主命が勧請されています。
    UpvoteDownvote
  • ひheart icon on user image
    August 17, 2017
    標高414mを登り切ると、山頂には神々しい社が現れる。煩悩が消えるかも
    UpvoteDownvote
  • Fuyuhiko T.
    Fuyuhiko TakayaJuly 25, 2021
    時期によっては五重塔のライトアップも。
    UpvoteDownvote
  • Ucho
    UchoJuly 15, 2024
    羽黒山五重塔は屋根の葺き替え工事中。これはこれで貴重な姿。
    UpvoteDownvote
  • Hachikaoru
    HachikaoruSeptember 30, 2012
    国宝です。参拝料は無料です。
    Upvote1Downvote
  • Kazumi M.heart icon on user image
    Kazumi MatsumotoJanuary 2, 2020
    ラッキーにも内部も見学出来ました。
    UpvoteDownvote
Photos493 Photos