Category icon

鵲森宮 (森之宮神社)

Shrine
中央区, 大阪市
Save
Share
6.5/10
11
ratings
Tips and Reviews icon2 Tips and reviews
User icon
Log in to leave a tip here.

Sort:
  • Popular
  • Recent
  • K.Watch
    K.WatchDecember 7, 2013
    「鵲森宮」は、新羅から贈られた鵲(かささぎ)を飼った森であった所と言われ、「森ノ宮」と言う地名の由来となった神社。本殿の西側に、百人一首でお馴染みの大伴家持の「鵲(かささぎ)の 渡せるに置く霜の 白きを見れば 夜ぞ更けにける」の歌碑があり、この歌は、平城京の副都であった難波宮で防人を管理する役についていた時に詠んだ歌と考えられている。
    Upvote2Downvote
    Upvoted Feb 16
  • Naoheart icon on user image
    NaoAugust 11, 2019
    森ノ宮駅前に鎮座する歴史ある神社。森ノ宮の地名の由来にもなっています。鵲(カササギ)は黒い背中と羽に腹側が白いカラスの仲間。境内には大伴家持の百人一首にも採用された歌碑が建っています。
    Upvote1Downvote
Photos96 Photos

Related Searches

  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 photos •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 location •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 address •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 •
  • 森ノ宮神社 大阪市 •
  • 鵲森宮 大阪市 •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 大阪市 •
  • 鵲森宮 森之宮神社 大阪市 •
  • 鵲森宮 (森之宮神社) 中央区 大阪市

Foursquare © 2025  Lovingly made in NYC, CHI, SEA & LA